おはようございます。小菅です。<m(__)m>
******
昨晩は中1・中2のとの授業。
教科書の学習内容も終わり、しばらくテストがない今。私の英語の授業はもっぱら「1年間の総まとめ」を実施中。
今まで習った文法事項の徹底した復習を実施していますが、さすがにそればっかりではお子さんたちも飽きてしまうかと思い、昨日は昨年度の「新教研テスト」の過去問演習を実施。

演習を終え、解答・解説を終えるた後、お子さんたちの気を引き締める意味で次のような話をしました。
「これはあくまでも昨年までの教科書内容に沿った問題。
でも、みんなが解かなければならないのは新しい教科書内容に沿った問題。
つまり、これよりも難しい問題が出るってことだからね。
だから、今以上にもっと英語の学習に対して高い意識を持って取り組んで行って欲しいと思う。
将来の受験を見据え、力を合わせて頑張って行こう。」
こんな話をすると、お子さんたちの表情がキリッと引き締まったようでした。
特に中学2年生は受験まですでに1年を切ってますからね!! 頑張って行きましょうね!!(*^_^*)
それでは、また~。<m(__)m>