
おはようございます。小菅です。<m(__)m>
******
今年、ご縁をいただき県外の受験生の方と「オンライン授業」をさせていただいております。
県内の生徒さんの受験は終わりましたが、こちらの生徒さんは今週受験となるため、ただいま最後の追い込み実施中です。
受験前、最後の土・日曜日だった昨日と一昨日も最終確認の授業を実施させていただきました。
直接現場でお会いできず何かとご不便がある指導形態にも関わらずここまで本当に良く頑張ってきてくださったと思います。
特に私が一緒に授業をしてみていちばん難しさを感じたのは「モチベーションの維持」という点です。
私自身の操作技術の問題もあり、オンラインで複数人数を相手に満足いただける授業品質が約束できないためオンライン授業は「マンツーマン授業」でお願いしていたため、どうしても1人で学習をしていただくようになってしまったんですね。
教室に来てくれている生徒さんたちなら私とのやり取りだけでなくお子さんたち同士で励ましあったり、競い合ったりすることもできるんですが、オンラインではそれをしてあげることが難しかったんです…。
でも、そういった中でもこちらの生徒さんは「学校の先生以外に教えてもらえるチャンスを最大限に活かしたい…!!」という気持ちで、毎授業、必死に頑張ってくれているのが画面越しでも伝わってきていました。
また、親御さんも「私たちでもできることがあれば…。」とお子さんの課題印刷や丸付けなどにもご協力をいただきまして、本当に感謝申し上げます。
入試本番まで残された時間、引き続き精一杯指導に努めます。「合格」を目指し、最後までみんなで力を合わせて頑張って行きましょう!!(*^_^*)
それでは、また~。<m(__)m>