· 

しっかり質疑応答させていただいてますよ〜!!


おはようございます。小菅です。m(__)m

 

今日は朝から雨模様。しかも、気温が寒い…。

 

私は基本的にこういう天気は嫌いではありません。むしろ、好きなくらい。(笑)

 

でも、これが「休みの日だったらなぁ…。」と思いますが。

 

こんな日は何をするでもなく雨の音を聞きながら、毛布にくるまりゆっくりとできたら「最高だぁ〜。」と思ってしまうんですが、そんな話をするとうちの家族からはこんな答えが返ってきます。

 

「何もせずにじっとなんてしてられないじゃん!!」

 

はい…。全くその通りです…。常に動いてないと落ち着かない人もんで…。(笑)

 

今日は本当に寒いですから、風邪など引きませんようにしてくださいね!! ^_^

 

******

 

さて、話題は変わって昨日の「日曜日 勉強会」の様子を。

 

昨日は正午から多くの中学生&高校生の方が教室で学習をしていかれました。

 

長時間、お疲れさまでした。m(__)m

 

昨日学習に来ていた中1のみんなから共通にあった質問が地理の「時差の計算」でした。

生徒さん:「時間を戻すのか、進めるのかよく分からなくて…。」「東京の時間に合わせるのか、現地の時間に合わせるのか分からなくて…。」

 

分かります、分かります。自分も中学生当時、この時差の問題にはかなり苦戦しました。

 

だからこそ、お子さんたちがどんな点が難しく感じるのかも分かりますし、どんな風に伝えてあげればお子さんたちがスムーズに理解していただけるかはかなり自信を持っています。^_^

 

私:「よし!! 先生と一緒に今日で克服しちゃおうよ!!」

 

そこからは質問があったお子さんたちそれぞれに個別指導で解法を丁寧に伝授していったんですが、お子さんたちしっかり理解できたようで、すっかり笑顔になっていました。

 

せっかく休みの日曜日に足を運んでくださったんですから、それに見合う成果をお持ち帰りいただかないって思いますもんね。

 

そして何より、生徒さんが笑顔になってくれることは嬉しいですし、励みになりますよね!! ^_^

 

また次回も頑張って行きましょう!!  それでは、また〜。