· 

テストまで残り1週間。気合入れて行きましょ!!


おはようございます。小菅です。m(__)m

 

昨日は日曜日でしたが、来週27日(月)からテストがある中学生や高校生の方と共に「日曜日 勉強会」を行っていました。

 

生徒のみんな、お疲れさまでした。(*^_^*)

今回の理科のテストなんですが、中3は「イオン」、中2は「化学変化」が試験範囲。

 

私は中学生だった当時この分野がとても好きで理系に進むことを決意したんですが、お子さんたちは「化学嫌い…。」「何言っているのか全然分からない…。」という方も少なくありません。(;´д`)トホホ

 

確かに今回の範囲は中3なら「中和」、中2なら「酸化」の計算問題が含まれているので難しい印象があるのかも…。(好きな人間にとってはこの辺りが楽しいところですし、教える側はそれが腕の見せ所でもあります。)

 

でも、実は「計算問題」は出題内容でいえばほんのわずかで、ほとんどは「知識のインプット(暗記)」なんです。

 

そこで今回はテスト前に両学年の対策指導希望者には土曜日を使ってぎっちりと「対策指導」も実施しています。

 

穴埋めによる重要項目の確認、一問一答での用語の確認などから始まり、化学式やイオンの記号、化学反応式や電離の様子を表す式など、「テストまでに必ずこれだけは覚えていないとNG!!」という項目を徹底的に反復学習してもらっています。(最終的には「記述式問題」までしっかりやらせます。)

 

対策指導初日はズタボロだった生徒さんも昨日の様子を見るとだいぶ項目がインプットされてきた様子でひと安心。

 

あとは今週1週間、何度も何度も反復してもらって抜けている部分をしっかり埋めていくだけですね!!

 

今はきついかもしれないけれど、その分、きちんと成果を出せたならば喜びや自信も大きくなります。

 

テストまで残り1週間。お互いに全力で頑張って行きましょうね!!(*^_^*)

 

さあ、今日も1日張り切っていきましょう。それでは、また~!!