おはようございます。小菅です。m(__)m
定期テストに向け、5月末から1か月に渡って実施してきた「日曜日 勉強会」も本日が最終日。
今日も正午から中1~高3まで多くの生徒さんが教室に足を運びテスト勉強に勤しんでおりました。(*^_^*)


今日はOGにも協力をいただいての学習指導となりました。

授業や対策で学習してきたことをしっかりと発揮できて帰ってきてくれることを心から願っております。
くれぐれもテスト開始の合図とともにいきなり問題に取り掛かるような解き方は禁物ですからね!!
問題用紙が配られたら、まずはひと呼吸して、ゆっくり問題全体を確認すること。
「今日はどんな問題が出題されているのかな…。」
「問題の分量から見て、どのくらいのペースで解き進めなければならないかな…。」…などなど。
相手の出方をじっくり伺い、気持ちを整えてから問題を解き始めてくださいね。
何をするにも「急いては事を仕損じる」といいますから。
それでは、また明日!!(*^_^*)