· 

今のその思いを実現しようじゃないか…!!


おはようございます。小菅です。m(__)m

 

昨日、小学生との授業でのこと。

 

ある6年生の生徒さんが、問題演習の途中で私にこんなことを話してくれました。

 

「まだ、先の話にはなるんですけど…。僕、安積高校に行きたいです。」

 

私はこの言葉を聞いて率直に感動しましたし、とても嬉しく思いました。

 

地域トップ高を目指すという気持ちを持ってくれたこともそうですが、何よりも自分の思いをしっかりと私に伝えてくださったことが本当に嬉しかったんです…。(T_T)

 

私はすぐにこう答えました。

 

「”(安積に)行きたい”という気持ちがあれば大丈夫!! 一緒に頑張ろう!!」

 

すると彼は「はい。」と返事をして、また黙々と問題演習に取り掛かっていきました。

 

******

 

私はすべての生徒さんに「安積高校に行こう。」という気は毛頭ありません。

 

高校ごとに素晴らしい魅力があり、それがお子さんの性格や将来目標とマッチングするが大事だからです。

 

しかしながら、実際我が子もお世話になり、いろいろと学校内のことを知れば知るほど、やはりこんな風に思います。

 

「自分の力をより一層高めてみたいという生徒さんにとっては本当に魅力的な学校だ。」

 

毎日遅くまで授業の予習や復習に多くの時間を割いている我が子の様子を見ていると、この学校で学んでいくのはなかなかハードだなぁと思わされます。

 

でも、そのような環境に身を置き必死に自分磨きができる学校生活はとても充実しているようです。

 

きっと、私が高校時代、勝つために朝から夜遅くまで必死に野球の練習をしていたように、彼らは自分の将来目標に向けて必死に学習に取り組んでいるのだと思います。

 

冒頭でお話をした生徒さんにも、ぜひ、今の思いを叶えてもらい、この学校で学んでもらえたらと思っています。

 

そして、福島県内や日本国内だけでなく、世界で活躍するような”人財”になって欲しいと願っています。

 

そのために、私たちができることを精一杯させていただければと思っています。

 

これからも力を合わせて頑張って行こうね!! (*^_^*)

 

さあ、今日も1日、元気出して行きましょう!! それでは、また~。m(__)m