おはようございます。小菅です。m(__)m
昨日から世間一般では「三連休」ですが、私は今日・明日は出社します。(笑)
今日・明日はテスト中 or テスト直前の高校生のサポートのため「教室開放」をするためです。
そんなわけで、高校生の方、積極的にご活用くださいませ~。^_^
******
さて、「定期テスト」が終わり中1&中2は通常の「先取り学習」に戻りました。

中1は「Unit6_三人称単数現在の文(否定文・疑問文)」、中2は「動名詞」の学習でした。
両学年とも例年苦戦する方が多くなる単元ではありますが、きちんと理解してくださってますね!! ^_^
特に今年の中1のみんなは英語に対する感覚が鋭く、かなり良いペースで先に進めることができています。
ただ、今は「単一の内容」で問題を解いていますから「パターン」で解けてしまうところがあります。
これが「過去に学習した内容」と混在されてもきちんと解けるようでしたらば「本物の知識」と言えると思います。
例えば、中2であれば「不定詞と動名詞」をごちゃ混ぜにして解かせてみるって感じですね。
次のテストまではまだ時間がありますので、そういった点を意識させながら問題演習をさせていきます。
また、連休明けから頑張りましょうね!! それでは、また~。m(__)m