· 

【ご案内】土曜日 入試対策講座の受付を開始しました。


おはようございます。小菅です。m(__)m

 

今日は市内小・中学校は休校となりましたが、塾の方は現時点では通常通り実施予定でおります。

 

お越しの際は気をつけていらしてください。

 

******

 

さて、今日は受験生の方を対象としたこちらの講座のご案内を!!

 10月1日(土)より「土曜日 入試対策講座」をスタートします!!

 

⇒ 講座の詳しい内容はこちらよりご確認いただけます。

 

 

9月も半ばを過ぎ、県立高校の入試実施日まで5か月ほどになったこの時期なりますと、多くの受験生から

 

「今の学年の勉強と入試に向けた中1・中2の復習の両立が難しい…。」

 

「やることが多すぎて、どこから手をつけていいか分からない…。」

 

と言ったお悩みをお聞きすることがあります。

 

 

また、保護者さまからは

 

「学校が休みの日はもっと勉強できるんじゃないかと思って…。」

 

「家にいるとダラダラしている感じ。もっと集中してやって欲しい…。」

 

と言ったお声もお聞きします。

 

******

 

 

「休日の学習をどう充実させるかで志望校合格が決まる。」

 

私はこれまで28年間に渡り、毎年受験生の方の指導をさせていただいてきましたが、これからの時期は、今までまったく学習をしてこなかった生徒さんも学習をし始め、成績を上げるのが今までよりも難しくなってきます。

(自分の点数は上がっているのに順位や偏差値が上がらないという状況です。)

 

そのような中で、成績を上げ、志望校合格を果たすために重要になってくるのは、学校がない土・日曜日にどれだけ多くのことを学習できるかだと私は思っています。

 

今現在、土・日曜日の学習時間が平日と変わらないあるいはそれ以下の学習時間・内容では成績を上げるのは難しいだろうと思います。

 

今、土・日曜日にどれだけの時間、学習に使うことができていますか…?

 

特に土曜日を有効活用できていますか?

 

平日の疲れから起床時間が遅くなったり、時間をダラダラと過ごしたりしていませんか?

 

その時間の使い方を大きく変えることができるならば、大きく成績を伸ばし、志望校合格をより確実なものに変えることができるわけです。

 

 

今回の講座を有効活用して、休日の学習をより一層充実させてみませんか?

 

皆さんのご受講、お待ちしております。m(__)m