· 

日々、成長されてますね…。自分も負けずに成長していかないとなぁ…。


おはようございます。小菅です。m(__)m

 

今日は市内の小学6年生は「陸上交歓会」です。

 

きっと、どの小学校のお子さんたちも朝早くからの集合ですよね?

 

それに合わせてお母さま方は朝食・お弁当の準備だったかと思います。本当にお疲れ様でございました。m(__)m

 

よりによって今日は今週いちばんの冷え込み。しかも、午後からは雨の予報だし…。( ´Д`)=3 フゥ

 

この中で朝早くから夕方まで陸上競技場にいるのはかなりしんどいですね…。

 

ケガをしないように頑張って欲しいのと合わせて、風邪を引かないことを願っております。

 

******

 

さて、話題は変わって昨日の教室の様子を。

 

昨日は小学6年生を筆頭に高学年のお子さんたちの授業日。

 

寒さに負けず、わんぱく小学生たちが元気いっぱいで教室で学習を進めてくれておりました。^_^

暦が10月になり、新学年になってから半年が過ぎたわけですが、どのお子さんたちもグッと大人になってきたことを感じる今日この頃です。

 

いつも「先生、これ分かんない!!」と自分で考えず、すぐに答えを聞こうとしていたお子さんが、一生懸命を自分で頭を悩ませながら答えを導けるようになってきている姿。

 

長時間、机に向かえず、すぐにちょろちょろとしていたお子さんが、集中して黙々と問題に取り組めるようになってきている姿。

 

私が細かく指示を出さなくても、本棚から自分で辞書を持ってきて意味調べをしながら学習に取り組めるようになってきたお子さんの姿…などなど。

 

特にやんちゃなお子さんたちが随分と成長してきたなぁと思って、感慨深いものがありますね…。(T_T)

 

この仕事をしていての大きな喜びの1つは「お子さんの成長する姿を見させていただけること。そして、その成長のお手伝いに関わらせていただけていること。」

 

自分の仕事の「大きな責任」を感じながらも、その「やりがい」「楽しさ」も感じさせていただいています。

 

自分の成長がお子さんたちの成長に繋がりますから、私がお子さんたち以上にいろいろと学習・経験をしていかないといけないなぁとつくづく思います。

 

これからも共に刺激し合い、成長できるように頑張って行きましょうね!! ^_^

 

さあ、今日も1日、張り切って行きますよ~。それでは、また~。m(__)m