おはようございます。小菅です。m(__)m
中3の定期テストが明日7日(火)に控えていた昨日は、日曜日でしたがお子さんたちと共に「テスト勉強」を実施。
前日、長時間の「新教研テスト」の受験を終えたばかりで疲労もある中、ほんとお疲れ様でした!!

お子さんたちには前回の授業開始時に「6日(日)までにテスト範囲に該当する塾の各教科のワークをすべて解き終えること。終わっていない人は時間延長で居残り授業を実施するよ〜。」と予告していました。
大筋では終わっていても、部分的にやっていない箇所などもある方も多かったため、それらをすべてきちんと解き終わらせて欲しかったのです。
私的には「居残り学習=ペナルティ=嫌なもの」と思っていたのですが、テストを控えたお子さんたちに取ってはちょっと違っていました。
昨日、教室に到着したお子さんたちの中からこんな声が聞こえてきたんです。
「先生、今日って何時まで残っていても大丈夫ですか?」
「残っていても大丈夫なら、お母さんに電話してお迎え送らせてもらいます。」…などなど。
お子さんたちが今回のテストに向けて本気で取り組んでいるのがヒシヒシと伝わってきました。^_^
外がすっかり真っ暗になり、教室の中で暖房をつけながらお子さんたちが黙々と問題に取り組む様子を見ていると「今年もいよいよ本格的な受験シーズン到来って感じだなぁあ〜。」と思っていました。
ここのところ、体調を崩す方も多くなってきていますので、体調にも配慮をしながら頑張ってもらえたらと思います。^_^
さあ、今週も1週間、頑張りましょう!! それでは、また〜。m(__)m