· 

一喜一憂することなく、淡々と取り組むのみだと思っています。


おはようございます。小菅です。m(__)m

 

「人生、楽ありゃ苦もあるさ〜。」

 

多分、私と同年代の親御さんならすぐにピンと来るこの言葉。

 

そうです、ドラマ「水戸黄門」のオープニング曲の冒頭部分。

 

婆ちゃんがテレビで見ているのを一緒になって見ていたのが懐かしいです…。

 

って、今日は何を言いたいのかと言うとこのことです。

 

「状況変化に合わせて一喜一憂することなく、常に今、自分ができる”最善のこと”を淡々と取り組んでいくことが大事!!」

 

今日の内容は生徒さんだけでなく、自分自身にも強く言いたいことなんですが…。

 

毎日生きてますと「良いこと」も「悪いこと」もあるわけですが、その「良いこと」はもしかしたら「悪いこと」に繋がる第一歩かも知れません。

 

逆に自分にとって「悪いこと」と思ったことがきっかけで「良いこと」に転じるなんてことも良くあることです。

 

ですから、私たちの気構えとして大事なことは「状況は常に固定的ではなく流動的なものである」ということをしっかり胸に刻んでおくことではないかと思っています。

 

そして、その流動的な変化のたびに喜んだり、落ち込んだり、心配したり…するのではなく、いつだって冷静に自分のやるべきことに全力で取り組んで行くことがとても大切なのではないかと思っています。

 

と言ってはいますが、私自身はまだまだこの心境には達することができていないなぁと思うところです。(笑)

 

しかし、何事も「意識して取り組んでいくこと」が必要であり、それがやがて「意識しなくてもできる普通のこと」に変わっていくと思います。

 

お互いに、日々、コツコツ、コツコツ…と努力を積み重ねて行きましょうね!! ^_^

 

さあ、今日も1日、頑張りましょう!! それでは、また〜。m(__)m

 

 

【追伸】

 

そう言えば、ブルーハーツの名曲「TRAIN TRAIN」の中でも、同じようなこと言ってますよね〜。

 

「ここは天国じゃないんだ。かと言って、地獄でもない。」

 

何事も「清濁合わせて飲み込むことが大事」ってことなんですかね。^_^