おはようございます。小菅です。^_^
昨日・今日と世間は「クリスマス」を楽しんでいる中、塾では「冬期講習会」がスタートしました。
受験生はさておき、中2以下のお子さんたちの心の中は「せっかくの土・日曜日のクリスマスなのに、なぜ授業なんだ…!?」って感じかも知れませんが、表面上はそんな雰囲気を見せないのは偉いなぁと思います。
そんな中頑張ってくれているお子さんたち&スタッフのみんなには昨日、私からクリスマスプレゼントを!!

みんな、喜んでくれたので何よりでした。^_^
一生懸命頭を使ったあとの「甘い物」はとても幸せな気持ちになりますよね。
さあ、今日も張り切って行きますよ~。
******
さて、話題は受験生の講習会の様子を少し。
今回、うちの受験生の講習会は「1日6時間」で授業を行っています。
前半3時間は徹底した「個人演習」でたくさんの問題を解いていただき、後半3時間は志望校別・少人数グループに分かれての「入試対策指導」を行っています。

過去の入試にて実際に出題された問題が豊富に掲載されたテキストにて、がっちりとお子さんたちの合格に向けて指導を行っています。
今回の冬休みが入試本番を迎えるまでに連日、受験勉強に専念できる最後のチャンス!!
受験生のみんなにも講習会に入る前にそのことはぎっちりと話をし、悔いのないよう精一杯取り組んで欲しいとお伝えしています。
共に「もっとやれたんじゃないか…。」と悔やむことがないよう、全力で頑張って行きましょう。^_^
さあ、今日も1日、気合を入れて行きます!! それでは、また~。m(__)m