おはようございます。小菅です。^_^
今日から暦は「2月」、1年の中で最も日数が少ない月になりますね…。
今月は受験生のみんなだけでなく、中1&中2のみんなも「定期テスト」があり忙しい月になるかと思いますが、お互い体調管理に気をつけながら頑張って行きましょう!!
******
さて、今日は小学生の英会話の授業風景を少しだけ。


ネイティブ先生との英会話レッスンをスタートしてもうすぐ1年が経とうとしています。
レッスン開始当初は緊張して、モゴモゴ…としか話ができず、すぐに「先生、今、何て言ったの?」「何て答えればいいの?」…とすぐに私の助けを求めていたお子さんたちですが、今やもうすっかり私の助けは必要なくなりました。
自己紹介、体調の確認…などの基本的な挨拶、受け答えはお手の物。
毎回、元気いっぱいに先生との対話を楽しんでいる姿を見させていただいています。
そんなお子さんたちの変化している姿を見続けてきて今、私が感じていること。それは…。
「大きな自信をつけたなぁ〜。」ということ。
英語の興味・関心が高くなったこと、それに伴い英語の力が高まったことも大きな変化ではありますが、いちばんの変化はお子さんたちの精神的な変化だと私は感じています。
生徒さんの中には、この英会話授業がきっかけで「海外に渡って広告の勉強をしてみたい!!」という夢ができ、その夢の実現のために英語だけでなく、国語や算数の授業もより一層頑張って取り組んでくれるようになった方もいます。
こういったお子さんたちの変化を見ることができただけでも英会話レッスンを導入した意義はあったと感じています。
今、この英会話レッスンをより充実させていただくために、着々と準備を進めております。
詳細は近々お伝えできるかと思いますので、もうしばらくだけお待ちくださいませ。^_^
******
さあ、今日も1日、張り切って行きましょう!!
それでは、また〜。m(__)m