おはようございます。小菅です。^_^
いよいよ今日から暦は3月。
ついに明後日、県立入試本番を迎えます。
受験生のみんなは緊張感が半端なく高まっていることかと思いますが、こんなときこそ、心と時間に余裕を持って、じっくり焦らずと取り組んでいただけたらと思っています。
何事も「焦りは禁物!!」ですからね。あとひと踏ん張りです!! 頑張ってくださいね!!
********
さて、話題は昨日の小学生の様子を。

昨日は英会話レッスンの実施日。
担当してくださったのは、生徒さんたちから絶大な人気を誇るシャーロット先生。
シャーロット先生は本当に明るく、笑顔が素敵なだけでなく、授業自体が本当に面白いんです。
お子さんたちは事前に予習シートで予習をしてレッスンに臨むんですが、その範囲に留まらずいろいろな表現もお教えくださるので、私も生徒さんと共に勉強になっています。(笑)
生徒さんたちに「あっ!! 今日はシャーロット先生だよ。」と伝えると、「本当!! やった~!!」と大喜び。
レッスンが始まり先生が画面に登場するとお子さんたちはニコニコ満面の笑み。
アイスブレイクから始まり、ユニットで学習した様々な表現を1人ひとり入念にチェックしていったんですが、みんな本当にこの1年で会話が上達したなぁと痛感しています。
通信技術の発達で、こうして小さな頃から定期的に海外の方と容易に英語を話す機会を得られているって本当に凄いことだと思います。
私の頃はカセットテープで教科書の音声を聞くがやっとぐらいでしたからね…。
昨日、お迎えにいらしてくださった保護者さまともお話をしたんですが、私の思いは「英検合格や受験のためっていうよりも、とにかくお子さんたちに英語を楽しんでもらいたい。海外の人ともっといろいろと話してみたいと思ってもらいたい。」ってことなんです。
例えば、郡山駅前に海外の人がいたら、自分から積極的に声をかけられるようになってくれたなら本当にいいなぁと思っています。
新年度からは英会話の新コースも開設し、お子さんたちの英語に対する意欲をより一層掻き立てていきます。
これからも、どんどん英語にのめり込んでいただけたらと思います。頑張ろうね!! ^_^
さあ、今日も1日、元気出して行きましょう!! それでは、また~。m(__)m