おはようございます。小菅です。^_^
今週、小学生のみんなは学期末短縮の期間のため、下校時間がいつも早くなっています。
昨日も早い時間からお子さんたちが元気に階段を駆け上がってくる足音が聞こえてきました。

うちのお子さんたちは学校から真っ直ぐ教室に来る生徒さんがほとんど。
そのため、授業開始時間になるまでは学校の宿題&自主学習を終わらせるというのはスタンダートになっています。
私が細かな指示を出さなくても、さっとランドセルから課題を取り出し学習開始です。
お子さんによっては毎日教室を利用して学習を進めている方もいます。
教室を利用していただいている生徒さんのお母さまからは「家でも集中して学習に取り組めるようになった。」「学校の先生からも頑張ってますねと褒めていただいた。」「家でガミガミ言わなくても良くなった。(笑)」などのお声をいただいています。
私自身は、まずは学校生活を軸にして、普段の生活習慣がきちんと成り立つようにすることが大事だと思っていまして、塾の役割もそれがきちんと成り立つためのお手伝いをすることだと考えています。
そして、小学生のお子さんたちはとにかく「お家の方と過ごす時間をきちんと持って欲しい。」と願っています。
親御さんといろいろとお話をしたり、一緒に遊んだり。お風呂に入ったり、食事をしたり…と、とにかく家族みんなでいろんな経験をしていただきたいと思っています。
そういう経験こそがお子さんの自信や学習意欲に繋がっていくと考えるからです。
ぜひ、塾や私を上手に利用していただいて、ご家族を一緒に過ごす時間を増やしていただけたらと思います!!
これからも皆さんのお力になれるように精一杯努めます。引き続き、よろしくお願いいたします。^_^
さあ、今日も1日張り切って行きましょう。それでは、また〜。m(__)m