おはようございます。小菅です。^_^
昨日の夕方。小学生のお子さんたちと授業をしていると宅配便のドライバーさんが荷物を運んできてくださいました。
ドライバーさん:「今日はいっぱいあるんで、ちょっと時間がかかります。すいません。」
荷物は生徒さんたちが4月から使う新しいテキストでした。
私:「ちょっとドライバーさんのお手伝いしてくるから、ちょっと待っててね!」
私も灯油を運ぶときに感じるんですが、うちの教室は2階なので重い荷物を運ぶのは本当に大変なんです…。(笑)
腕もパンパンになるし、息もあがるし、力仕事にはまあまあ自信がある自分でも本当にキツいんです。
だから、なるべく荷物が多いときはドライバーさんのお手伝いをさせていただくようにはしているんですが、昨日んはマジで大変でした…。自分で発注しておきながら「なんだこの量は!!」って思ってしまいました。(笑)
その様子を見ていた低学年のお子さんたちも「えぇ~、まだあるの!?」とかなりビックリされていました。
いや~、これを毎日ずっと続けているドライバーさんって本当凄いですね…。Σ( ̄□ ̄|||)
********
今日、これをお伝えしたくてこんなお話をしております。
「皆さんの支えのおかげです。本当に感謝、感謝、感謝です。」
多くの塾がある中からうちの教室を選んでくださった塾生さんや保護者さま。
お子さんたちの学力が高まりりつつ、私たちが指導しやすい教材を作成してくださっている各種教材メーカーさんや、そのテキストを運んでくださっている宅配便のドライバーさん。
私の熱い思いを具体的な形にしてくださっている印刷所さんやホームページ作成会社さん、それらを地域の皆さんに配布してくださっているポスティング業者さん。
私と共にお子さんたちのために頑張ってくださっているスタッフのみんな…などなど。
私がこうして毎日、お子さんたちとともに学習ができているのは、本当に多くの方の支えがあるからこそと心から感謝いたしております。
年齢を重ね、いろいろな経験をすればするほど「自分1人で生きているんじゃない。」「多くの人のおかげで自分は生かされている。」とつくづく感じます。
これからも素直&謙虚な心を忘れずに、日々、努力してまいります。皆さま、引き続き、よろしくお願いいたします。
今日も1日、頑張ります!! それでは、また~。m(__)m
********
最後に夜のお子さんたちの学習の様子を1枚だけ。
