おはようございます。小菅です。m(__)m
とご挨拶はしたものの、時刻は既に夕方6:00を回ってしまいました。
今日は朝から打ち合わせがあり、それが終わるとすぐに授業があったため午前中の更新が間に合わず…。(;´д`)トホホ
お昼休みお食事をしながらご一読くださっている保護者さま、申し訳ありませんでした…。m(__)m
********
さて、話題は教室のお子さんたちの様子を少しだけ。
今週から一部の小学生のお子さんは「新学年のテキスト」を使っての授業が始まりました。

まだ折り目もなくピカピカのテキストを手にした小学生のお子さんたちはとっても嬉しそうな表情でこんな言葉が次々出てきていました。
「先生、今日からこれ使って学習するの?」
「もう、名前書いてもいいの?」
「これ家に持って帰っていいんだよね?」…などなど。
新しいテキストと言うことに加え、まだ学校では学習していない新学年の学習ができるということもあり、お子さんたちはいつもよりテンション高め。(笑)
その様子が何とも可愛らしいですねぇ~。^_^
いくつになってもそうですが、自分の使うものが新しくなると心がウキウキしてしまいますよねぇ~。
特にノートや手帳が新しくなったりすると、「今度こそは綺麗に使うぞ~。」なんて思ったりしませんか?
でも、テキストはいつまでも綺麗でピカピカのままはNG!!
テキストは何度も何度も繰り返し解き使い込むことで真っ黒でボロボロになっていくものです。
だから、ピカピカのままというのは使い込みが足りないということ。
テキストは言葉には出しませんが、きっとみんなが使い込んでくれてボロボロになることが大きな喜びだと思います。
来年の今ごろ、「うわぁ~、こんなにボロボロになるまでやりこんだんだなぁ~。」と思えるように新年度も頑張ってもらえればと思っています。
そして、自分もみんなに黙々と取り組んでもらえるように様々な工夫を凝らしていければと思っています。
力を合わせて頑張って行きましょうね!! ^_^
それでは、また~。m(__)m