おはようございます。小菅です。^_^
今日は午後はやくから午後10時半まで休む間もなく授業が続き、すっかり更新が遅くなってしまいました…。
最近、なかなかお昼までに間に合わない感じが続いてしまって申し訳ありません。m(__)m
さて、早速更新行きたいと思います。
*******
午後早くから自習に来ていた中3のこちらの生徒さん。

「どんな勉強をしているのかな…?」と授業の合間に学習の様子を見てみると、せっせ、せっせと英語の「不規則動詞の過去分詞」を覚えていました。
私は以前、授業の中でこんな話をしていました。
私:「中3で学習する文法はず~っとこの過去分詞が付きまとう。だから、コツコツと過去分詞を覚える努力をしないとマジで苦戦すっからね。」
彼女はこの話をちゃ~んと聞いて、それを実践してくれていたんですね。
私は頑張ってくれている彼女にこんな声を掛けました。
私:「結局、成績をきちんと伸ばす生徒さんっていうのはKちゃんのようにそういう積み上げを大切にしている人なんだと思う。本当、偉いと思うよ。大抵の人っていうのは、話を聞いてもやらないんだよ。」
彼女はちょっと照れ臭そうに笑っていました。
でも、本当なんだ…。
30年近くこの仕事をし、いろんな生徒さんを見てきた自分が言うんだから間違いないよ。
ぜひ、これからも「小さな努力の積み重ねの重要性」を忘れずに、日々頑張ってくれることを願っています。
そして、来年の今頃、笑顔で第1希望の高校に通っている自分を実現して欲しいと思います。
自分も精一杯サポートしていくからね。頑張ろ~!!
それでは、また~。m(__)m