· 

順調に進んでます。^_^


おはようございます。小菅です。^_^

 

今朝は昨日のよりも寒さが和らぎ、いい天気が広がっていますね。

 

昨日は本当、冬みたいな寒さでしたもんね…。久々にヒーターをスイッチオンしました。

 

暑かったり、寒かったりで体調管理が難しい時期ですので、お互い気を付けて行きましょうね。

 

********

 

さて、昨日は夕方から久々に中2との授業でした。

連休前に学校よりもだいぶ先に進めていたので「まだまだ余裕かな…。」なんて思いで生徒さんたちに学校の進捗を確認してみると…。

 

生徒さんたち:「もう、等式の変形に入ってます。」

 

私:「へっ?! めちゃくちゃ早くない。連休前、全然だったじゃん…。」

 

予定では連休明けということで今まで学習した計算問題(特に乗除混合計算を中心に)の演習をしてから授業に入ろうと思っていたのですが、急遽予定変更。

 

毎年多くの生徒さんが「うわ~、面倒くさい…。」と愚痴る「式による説明」について学習。

 

昨日の授業では「連続する整数の和(差)に関する問題」「偶数・奇数の和(差)に関する問題」「2ケタの整数に関する問題」という基本的な3つのパターンについて記述の進め方を学習しました。

 

今年の2年生は「数学が好き」なこともあり、例年とは違う反応。

 

口では「解答が長くて手が疲れる…。」とは愚痴りながらも、論理的に話が進んでいくのを楽しんでいる様子が伺えました。いいね!! ^_^

 

「楽しいこと」は学ぶ気持ちも前向き・積極的になるのでどんどん良い方向に回っていくと思います。

 

ぜひ、6月の定期テストが良い結果になるよう、頑張って欲しいと思います!!

 

*******

 

さあ、今日も1日張り切って行きましょう。それでは、また~。^_^

 

 

<追伸>

英語は「UNIT2(接続詞)」の学習に入りました。昨日は「when」と「if」について学習。こちらも順調です!!