· 

いい感じで頑張ってますね!!


おはようございます。小菅です。^_^

 

今日は県中地区中体連陸上大会の実施日。

 

天気にも恵まれ、絶好の大会日和ですね。むしろ天気が良すぎて暑いぐらい。

 

てっきり今日は開成山陸上競技場が会場かと思っていたら、船引の田村市陸上競技場が会場だったんですね…。

 

ケガに気をつけて、精一杯頑張ってきてください!! 

 

********

 

さて、昨日は小学5年生のみんなとの授業からスタート。

 

この学年は男女みんな仲良しで、みんなで揃って、ワイワイ賑やかに教室にやってきます。

 

その様子がなんとも微笑ましい!! ^_^

教室に到着すると、私が何も言う前から宿題・自主学習を開始。

 

「うちに帰ってからは(宿題・自主学習は)やりたくない…。」と授業開始時間まで黙々と学習に取り組んでいます。

 

 

 

そして、それが終わると授業スタート!!

 

5年生のみんなは国語・算数に加え、英会話レッスンを行っています。

 

昨日、算数は学校よりもひと足先に「小数どうしのかけ算」を学習。

 

この単元をはじめ、5年生の算数は中学生の数学や理科の学習に直結する内容ばかりで、今後の学習の出来を左右するといっても過言ではありません。

 

そのため、塾の方でもつまずきを作らないよう、他の学年以上に気をつけながら指導を行っています。

 

焦らず、じっくり、腰を据えて取り組んで行きましょうね!! ^_^

 

*******

 

さあ、今日も1日、元気だして行きましょう!!

それでは、また〜。m(__)m