おはようございます。小菅です。^_^
昨日は小5のみんなとの授業からスタート。
小5のみんなは明るく、いたずら好きな子たちがいっぱいです。(笑)
毎回、何かしらの形で私にいたずらを仕掛けてきます。
昨日も私が授業前にオンラインミーティングを行っている間に各自持ち場に隠れていたようで、私がミーティングを終え、部屋を出ると「うわぁ!!」とデカい声で驚かされました…。Σ( ̄□ ̄|||)
驚かされるのは本当困ったもんですが、そんな風にしてくれるのはお子さんたちがここに来ることや私とのやり取りを安心してくれているからこそと嬉しくなります。^_^
まさに、うちの教室のキャッチコピーである”アットホームな教室で、心から楽しい学びを…。”って感じです。

私が小さい頃でしたら、それこそ学校から帰ると近くの公園や駄菓子屋さんで真っ暗になるまで外で遊ぶことができましたが、今はなかなかそういうことができないんですよね…。
私自身はそうした仲間たちと過ごす時間の中でいろいろなことを学んだものでした。(良いことも、悪いことも…。)
だから、私自身はうちに来てくださった生徒さんたちには勉強に偏らず、いろいろなことを経験させてあげたいという思いがあります。
先日も、お子さんたちを引き連れ「暑い…、暑すぎる…。ダメだ…。今日はみんなでアイスを買いに行こう!!」と授業前に買い物に出かけてしまいました。
きっとこういうことは賛否両論があると思いますが、こういう経験がお子さんたちにとっては本当に楽しい出来事だと思うんですね。
将来、大人になったときには私のような仕事にでも就かなければ学習した内容は忘れてしまう方が多いと思うんです。
でも、仲間とともに懸命に学習に取り組んだり、楽しく遊んだりした時間や経験というのはず~っと記憶に残って行くと思うんです。
昔、卒業生と飲んだときに、その子たちがこんな嬉しいことを話してくれました。
「この塾は、自分たちが生きていく中でず~っと”記憶”に残って行く塾だと思いますよ。外の塾に行っていた子たちに話を聞くと、塾に対してそんな思いはないですよね…。僕らは塾に来るのが本当に楽しかったんですよ!!」
その話を聞いた時、本当に嬉しかったですね…。
これからもお子さんたちにとってこの教室がいろいろな意味で”学びの場”となっていただけるように努力を続けてまいります。
今後とも引き続き、よろしくお願いいたします。
さあ、今日も張り切って行きますよ~。それでは、また~。m(__)m
<追伸>
今、夏休み中にイベントを実施しようと準備中です!! みんな、こうご期待!! ^_^