· 

小学生のお子さんたちも頑張っていますよ~!!


おはようございます。小菅です。^_^

 

まずは業務連絡ですが、昨日のブログでお伝えしていた新しい授業予定表の件です。

小・中学生の皆さんは本日から順次、LINEの方で送信させていただきます。

 

届き次第、ご確認をお願いいたします。m(__)m

 

********

 

さて、話題は昨日の授業のことを。

 

普段、行健中のみんなは月曜日が部休日なんですが、昨日は今日と入れ替えで昨日は部活がありました。

 

そのため、昨日の夕方は小学生のお子さんたちとの授業のみでした。(その分、今日がかなり密になっているんですが…。(笑))

うちの授業は基本的には学校の進度とは関係なく、先に進めることができる生徒さんにはどんどん先に進んでいただく「先行型」の授業を実施しています。(学習が苦手な生徒さんには逆に、学校の進度を無視してゆっくり「振り返り型」の授業もできます。)

 

こちらの画像の生徒さんも学校よりも先に進んでいただいて、今、分数と小数のわり算を学習中。

 

大人しく、言葉数はとても少ない生徒さんですが、授業が終わると毎回うっすらとほほ笑んでいるのが分かります。

 

そして、授業が終わり、帰宅する際にはいつも階段を下りながら、何度も振り返って私に手を振ってくれます。

 

その姿が何とも可愛らしく「力になってあげられるように頑張ろう…!!」といつも思わされています。

 

*********

 

そして、こちらの生徒さんも今「先行型」で授業を進めてもらっているんですが、昨日はいつにも増して解き進めるスピードも量も半端なかったですね…!! Σ( ̄□ ̄|||)

 

 

午後4時前に入室されて、おばあちゃんがお迎えにいらしゃった午後6時前までノンストップでず~っと先に進めていました。

 

私が「大丈夫?少し休憩しようか?」と声をかけても、「全然、大丈夫!!」とがんがん先に進めていました。いや~、凄かった…。

 

元々、好奇心も学習意欲も高い生徒さんで、特に算数には強い興味関心を持っていらっしゃるため、まったく苦ではないんですね…。

 

昨日の帰り際に「算数検定」の受検についてお話をすると興味を持って聞いてくださっていました。

 

今の頑張りを試してみるうえではいいチャンスだと思いますので、ぜひ、挑戦をお待ちしております!! ^_^

********

 

さあ、今日も1日、張り切って行きますよ~。それでは、また~。^_^