· 

少しずつですが、お子さんたちに学びを還元させていただけるようになってきましたよ。(笑)


おはようございます。小菅です。m(__)m

 

「おはようございます」とご挨拶をさせていただいたものの、今の時刻は午後10時を過ぎております…。(;´д`)トホホ

 

今日は久々に教室開放もない「完全オフ」の1日だったんですが、今までの疲れがどっと出たのかほとんど寝て過ごしてしまった感じの1日になってしまいました。

 

普段、授業があるとどうしても「作業系」の仕事ができないので、本当は今日のうちにしておきたいことがこんもりとあったんですが、今日は身体が言うことを聞いてくれない感じでした。

 

更新もすっかり遅くなってしまったんですが、どうぞ、お付き合いくださいませ。m(__)m

 

********

 

このブログでも何度かお書きしているんですが、今、私も「いち生徒」として「英会話レッスン」を受講しています。

 

一応、小・中学生のお子さんたちが受講しているコースとは異なる「大人向け」のコースで受講をしていますが…。(笑)

 

4月からスタートしたので、ちょうど2か月が過ぎたところです。

 

まだまだ「流暢にお話ができる」という状態とは程遠いですが、間違いなく英語で話すことへの「恥ずかしさ」や「抵抗感」はすっかりなくなりました。

 

 

むしろ今は英語でコミュニケーションが取れることの「嬉しさ」や「楽しさ」を感じていますし、「世界が広がった」と感じています。

 

担当してくださる先生方とも英語でLINEのやり取りもさせていただいているんですよ。まだまだ辞書片手にですけどね。(笑)

 

おかげで、英語に対する興味・関心も高まっていますし、何よりも1日の中で英語に触れる時間が圧倒的に増えました。

 

出勤の際の移動のときや教室の掃除中も英語の音声を聞き続けていますし、新たに覚えた単語を使っていろいろと英作文にも取り組んでいます。

 

そのかいもあって、お子さんたちとの授業でその学びをお子さんたちに還元させていただけるようになってきたかなと感じています。

 

私が英会話を受講しようと決めた理由の1つは「お子さんたちに自分の学びを還元したい。」ということだったので、それが少しずつ達成できているのは本当に嬉しい限りです。

 

担当くださっている先生方には心より厚く御礼申し上げます。毎授業、本当に楽しくかつとても有意義な授業していただき本当にありがとうございます!!

 

何事もそうだと思うんですが、夢中になって取り組んでいるものというのは、それに携わっている時間が圧倒的に多くなるわけですし、それだけ時間をかけていれば個人差はあるにせよ、少なからず上達はしていくもんだと私は思うんですね。

 

だから、今、「なかなか成績が伸びなくて…。」と塞ぎがちになっている生徒さんに大きな声で言いたい!!

 

「夢中になって、懸命に取り組んでいれば、その努力は必ず結果に表れるよ!!」

 

お互い、希望を持ち続けながら、日々、コツコツと努力を続けて行きましょうね!! 頑張ろう!! ^_^

 

それでは、また。m(__)m