
おはようございます。小菅です。m(__)m
すいません…。今日もすっかり更新が遅くなってしまいました…。(;´д`)トホホ
お昼休みに読んでくださっている保護者さま、本当に申し訳ありません…。m(__)m
********
とは言ったものの、昨日・今日といろいろと業務が立て込んでいたため、疲労困憊…。
とてもまともな文章が書ける気がせず、大変申し訳ないのですがひと言だけお伝えさせてください。
「悪い習慣は自分を甘やかせば勝手に身につくが、良い習慣は自分で意識しなければ身につかない。」
「良い習慣は自分の味方になってくれるが、悪い習慣は自分の足を引っ張る存在になる。」
どうでしょう…。自分の習慣で「悪い習慣」になっているものはありませんか…?
自分もついつい面倒くさいことを後回しにしてしまったり、夜遅い時間に食べ過ぎてしまったり…と、悪い習慣に流されてしまうことが多々あります。
でも、それが後々自分に悪い結果を生み出す原因になっているんですよね…。
悪い習慣を完全になくすことは難しいかもしれませんが、減らそうと意識することでその数を減らすことはできると思います。
お互い、良い習慣を味方にして、良い成果を上げて行きましょうね!!
本当にすみません…。今日はもう就寝します。それでは、また~。m(__)m