· 

夏休み中の学習時間について、私はこう考えています。 -前編-


おはようございます。小菅です。^_^

 

昨日から各学年の「夏期講習会」がスタート!!

私ももう30年近くこの仕事をしていますが、いまだに講習会の初日はちょっと緊張します。

 

というのは、初日に入り方次第でお子さんたちの「気持ち」の持ち方がガラッと違ってきてしまうと思うからです。

そんな思いもあるので、昨日の冒頭、私は受験生のみんなにこんな問いかけをしながら話を始めました。

 

私:「ねぇ、○○くん。君はこの夏休みの間、1日どのぐらい学習をする計画だろ?」

 

○○くん:「えぇ…っと、だいたい5時間ぐらいかな…。」

 

私:「それは講習会の時間を入れないで5時間ぐらいってことでいいのかな?」

 

○○くん:「いや、講習会の時間は入れません。」

 

私:「じゃあ、○○くんは講習会以外は学習をしないってことでいいのかな?」

 

○○くん:「いえ、講習会が終わって家に帰ったら1時間ぐらいはやります。」

 

私:「なるほど…。OK。分かりました。それじゃ、△△くんはどう?」

 

△△くん:「僕は塾があった日は合計で7時間ぐらい。休みの日は9時間ぐらいはやろうと思っています。」

 

私:「了解です。よ~し、それじゃ、ここから大事な話をするからよ~く聞いてくれよ~。」

 

********

 

長くなる内容なので、この続きは明日のブログにて。

 

明日もどうかご一読ください。それでは、また~。m(__)m