· 

今日で各学年、講義は最終日になります。


おはようございます。小菅です。^_^

 

今朝、出勤時は曇り空で幾分か涼しいかななんて思っていたんですが、すっかり天気が良くなっていつも通りの天気ですね。(;´д`)トホホ

 

今年は例年よりも本当に暑い日が続き、お子さんたちも大変かと思います。(そして、私も (笑))

 

こまめに水分補給をしながら、何とかこの暑さを乗り切って行きましょう!! 

 

********

 

さて、話題は講習会中のお子さんたちの様子を。

 

7月24日(月)に始まった各学年の講習会も授業自体は残すところ今日1日になりました。

このブログで何度か書き綴っているのですが、教える側の立場ですと、受験生のみんなにはまだまだ伝えたい知識や解法、やらせたい問題がいっぱいで「いくら時間があってもまったく足りない…。」って感じです。

 

生徒さんたちは「もう、そんなにいっぱい頭に入りませんよ…。」って感じかも知れませんが…。(笑)

 

でも、こちらとしては今後の学校行事などのことを考えると、この夏のうちにできるだけ多くのことをおさらいしたり、経験をつませたりさせておきたいわけです。

 

具体的に言うとですね、まずは、この夏休みが明けると、早速「実力テスト」と「定期テスト」とテストが続きます。

 

さらに「文化祭」や「合唱コンクール」の準備なども始まり、あっという間に8月・9月が終わってしまうんですよね、例年。

 

そこに9月以降は毎月「実力テスト」と「新教研テスト」の受験があります。

 

そして、気づけば10月末から始まる「教育相談(三者面談)」の時期があっという間に来てしまうわけです。

 

だから、生徒のみんなは「まだ、夏でしょ…。先生、そんなに焦らなくってもいいんじゃないっすか?」と思うかもしれませんが、私たちは「いや、いや。今、やってもらわないとマジでスケジュール的にヤバいんだって!!」という感じです。

 

今日で講習会の講義は一旦終わりますが、お盆休みが明けてからの通常授業では今回講習会で学習したことをより一層深堀りしていきます。

 

講習会が終わったからと言って決して学習の手を受験生のみんなにはまだまだ伝えたい知識や解法、やらせたい問題がいっぱいで「いくら時間があってもまったく足りない…。」って感じです。

 

生徒さんたちは「もう、そんなにいっぱい頭に入りませんよ…。」って感じかも知れませんが…。(笑)

 

でも、こちらとしては今後の学校行事などのことを考えると、この夏のうちにできるだけ多くのことをおさらいしたり、経験をつませたりさせておきたいわけです。

 

具体的に言うとですね、まずは、この夏休みが明けると、早速「実力テスト」と「定期テスト」とテストが続きます。

 

さらに「文化祭」や「合唱コンクール」の準備なども始まり、あっという間に8月・9月が終わってしまうんですよね、例年。

 

そこに9月以降は毎月「実力テスト」と「新教研テスト」の受験も加わってきます。

 

そういう慌ただしい日々の中、気づけば10月末から始まる「教育相談(三者面談)」の時期があっという間に来てしまっていたということが非常に多いんです。

 

そして、その面談で「このままだとこの高校は無理だよ!!」と言われて初めて青ざめる方も少なくないんです、本当に…。

 

生徒のみんなは「まだ、夏でしょ…。先生、そんなに焦らなくってもいいんじゃないっすか?」と思うかもしれませんが、私たちは「いや、いや。今、やってもらわないとマジでスケジュール的にヤバいんだって!!」という感じです。

 

今日で講習会の講義は一旦終わりますが、お盆休みが明けてからの通常授業では今回講習会で学習したことをより一層深堀りしていきます。

 

講習会が終わったからと言って決して学習の手を緩めないでくださいね!! ^_^

 

さあ、今日も気合を入れて頑張りましょう!! それでは、また~。m(__)m