おはようございます。小菅です。^_^
今日はいよいよ夏期講習会の最終日で、中学生各学年の「新教研テスト」の実施日です。
今、お子さんたちが黙々と問題に取り組んでいます。

各学年の生徒さんが朝早くから教室入りし、講習会で学習したテキストや過去問を見返している姿が見られました。
毎回、テストのたびに同じ話にはなってしまいますが、これ、絶対に忘れずに行ってくださいね!!
「テストの”解き直し”を必ず行うこと!!」
テストはただ受けただけでは勿体ない!! 分からなかったところや間違えてしまったところをしっかり復習してこそ、テストは有意義な使い方になります。
そして、この解き直しは”できるだけ早く行う”ことが大事です。
テストの記憶がしっかり残っているうちに行う方がず~っと復習効果が高まります。
「やっと講習会が終わった~!! よっしゃ、遊ぶぜ~!!」ってなるのはちょっと早いですよ~!!
その気持ちをグッと堪えて、あとひと踏ん張りしてくださいね。
そのひと踏ん張りができるか、できないかが今後の成績を大きく分けると言っても過言ではないですよ。
そんな皆さんの学習を応援すべく、本来明日から教室は「お盆休み」ですが、明日10日(木)と11日(金)は午後12:00~午後6:00にて教室開放を実施します。
自宅では捗らないという方。ぜひ、教室にお越しくださいませ。お待ちしております。m(__)m
それでは、また~。^_^