おはようございます。小菅です。^_^
昨日は中2&中1との授業だったんですが、両学年とも白熱した授業で、大変充実した授業になったと思います。
でも、マジで疲れたぁ~。業務終了後、あまりの疲労度にすぐに帰宅できず、教室でしばらく休憩してから帰宅しました。(笑)

ぼちぼち、各中学校の「定期テスト」が始まるわけですが、まだ範囲が出揃っていない状況下のため、昨日は通常通り「先取り学習」にて授業を進めました。
中2のみんなは、英語は「動名詞」、数学は「1次関数」を学習。
うちでは、郡山二中の生徒さんたちの定期テストが最も早い実施になるんですが、郡山二中の生徒さんたちはこれらの内容がばっちり試験範囲に入っておりましたので、ちょっとペースアップで学習を進めさせていただきました。
でも、中2のみんなはそんな速いペースでも「全然大丈夫!!」って感じで問題に取り組んでくれていました。いいね!!
今、中2のみんなは全体的に学習意欲が高く、良い意味で「競争心」を持ちながら取り組んでいるのがとてもいい雰囲気になっています。
昨日から個別指導から集団クラスに切り替えた生徒さんや、夏休みを機に他塾さまからうちの教室に転塾くださった生徒さんも加わり、より一層勢いが増した感じがしました。
この良い雰囲気を保ちつつ、次の定期テストまで突っ走って行きましょうね!!
さあ、今日も1日気を引き締めて頑張りましょう。それでは、また~。m(__)m