· 

お子さんたちのためにこれからも自分ができることを精一杯やっていきます。


おはようございます。小菅です。^_^

 

いや~、ほんと口を開くとこの言葉しか出てないこなんですが…。

 

「マジで暑いな…。」

 

今週に入り、幾分か秋っぽさが出てきた感じはしますが、まだまだ暑いですね、ほんとに…。( ´Д`)=3 フゥ

 

体調をお崩しにならなないよう、どうぞご自愛くださいませ。m(__)m

 

********

 

さて、昨日の教室の様子を少しだけ。

 

昨日は小・中学生ともに欠席者がとても多く、ちょっと寂しい教室になってしまいました。(;´д`)トホホ

 

昨日のブログでもお書きしたのですが、夏の疲れで体調を崩されている生徒さんが今週はちょっと増えてきているようです。

しかしながら、人数はいつもより少ない教室になっていましたが賑やかさはいつも通り。

 

生徒さんたちの元気な笑い声が教室中に響いておりました。^_^

 

うちの教室のお子さんたちの良いところは「学年・在籍学校を問わず、みんな、とても仲良し」なところ。

 

小学生どうし、中学生どうしだけでなく、小学生と中学生・高校生が仲良くやり取りするような場面もうちの教室ではまったく珍しくありません。

 

先日の「親睦バーベキュー」でも、小学生から高校生までみんなで一緒に盛り上がっている姿が何とも微笑ましい光景でした。

 

まさしく、うちの教室のキャッチコピー「アットホームな教室で、心から楽しい学びを」って感じです。

 

うちは「進学塾」とは言っていますので「学習でしっかり成果を出すこと」が最優先だとは考えていますが、決して「学習だけに偏った塾」にはしたくないと考えています。

 

というよりも、学習で成果を出すためには、まずはお子さんたちに「フライハイが好き!!」「フライハイで学習したい!!」「毎日でもフライハイに行きたい!!」と思っていただける空間づくり・雰囲気づくりが大切かなと思っています。

 

そういう良い環境や雰囲気ができあがれば、お子さんたちはこちらがガミガミ言わなくてもしっかり学習に取り組んでいただけるものだと私は考えています。(これは私の長い指導経験から間違いなく言えることです。)

 

そうですね~、例えるなら「昭和の駄菓子屋さん」的な雰囲気がいいなぁと思っています。

 

学校が終わり、元気な子どもたちがた~くさん集まる場所。

 

そこで駄菓子屋さんのおじちゃん、おばちゃんが子どもたちにいろんなことを教えてくれたり、褒めてくれたり、ときには叱ってくれてたり。

 

私が子どもの頃はどこにでもあったそういう場所が今のお子さんたちには少なくなってしまった気がしています。

 

これからもお子さんたちが安心して集える学習空間となり続けられるよう、精一杯努めてまいります。

 

今後とも引き続き、よろしくお願いいたします。

 

さあ、今日も暑さに負けず頑張りましょうね!! それでは、また~。^_^