おはようございます。小菅です。^_^
今日は朝から打ち合わせやメッセージのやり取りなど、ちょっと忙しい感じが続いておりました。
何とかお昼までに更新したいと思うのですが、ここ最近、どうしても遅れ気味になることがあります。
お昼休みにお食事をしながらご一読くださっている保護者さもおられるので本当申し訳ないです…。
さて、遅くなってしまいましたが本日の更新を!!
********
今日は小学生のお子さんたちと同時間帯から多くの中学生が定期テストに向け、教室に足を運んでくれていました。
各学年の生徒の皆さん、長時間お疲れさまでした。
中には教室の営業時間が過ぎても頑張って残っていた生徒さんもおられました。偉いね!! ^_^
いちばん最初に教室入りしたのは中1の男子陣。

実は、画像の3人のうち2人は私が「家だとサボるから学校から真っ直ぐ教室に来なさい!!」と半ば強制的に呼び出したんですが…。(笑)
私も本来ならば「自主性に任せて」と言いたいところなんですが、そんな悠長なことを言ってられない状況の方がおりまして。
何も年がら年中ず~っと勉強してろとは言いません。でも、せめてテスト前ぐらいはゲームや動画を止めて、勉強に集中して欲しいと思うわけですが、どうしてもこれらは「中毒性」があり、自分自身で断つのは本当に困難だと思うんですよね。
事実、大人でさえ、車の中、お店の中…など、至る所でこれらにのめり込んでいるわけですから…。
だから、お子さんたちに文句を言われようが(まぁ、実際は私がキレたらヤバいの知っているからお子さんたちは決して文句は言えませんが。(笑))こっちから仕掛けていくようにしています。
でも、実際はお子さんたちも私から声をかけられた方が覚悟が決まって行動しやすいところもあるんだと思うんですよね。いわゆる「迷っているところの背中を押してあげる」って感じでしょうか。
お子さんたちの多くは「やらなきゃいけなのは分かってるんだけど、どうすっかなぁ~。」って面倒くさがっているところもありますから、そこをグッとリードしてあげるのは大事じゃないかなと私は思っています。
今回のテストが終われば世間は楽しい、楽しい「三連休」が待ってますよ!!
さあ、お互いあとひと踏ん張りだよ!! 力を合わせて残り数日、乗り切って行きましょうね!! ^_^
それでは、また~。m(__)m