おはようございます。小菅です。^_^
昨日は1日中、だいぶ涼しかったですね~。
夜は久々にエアコンや扇風機などを使わずに快適に眠れました。
逆に朝は若干肌寒いぐらいでした。
こいうときは体調を崩しやすくなるのでお互いに気を付けて行きましょう!! ^_^
********
さて、昨日・今日と連休中ではありますが「教室開放」を実施し、お子さんたちの学習をお手伝いしております。

「教室開放」は強制ではありませんが中1から高3の生徒さんたちが、正午から午後6:00まで教室で黙々と学習に取り組んでくれています。
今回の教室開放は、定期テスト中あるいはこれから定期テストを控えている高校生の方々のサポートをメインに行おうと思っての実施だったのですが、結果的には中学生のみんなも足を運んでくれました。
決して教室に来れば良いってことではありませんが、本当に偉いなぁと思います。
だって、中学生のみんなはちょうど定期テストが終わったばかりですからね~。しかも、中1・中2のみんなは「新人戦」も控えていますしね~。
普通なら「定期テストも終わったしのんびりと…。」という気持ちが生まれても仕方がないと思うんです。
そこを敢えてそうしないところが本当に偉いなぁと思うわけです。
でも、繰り返しになりますが、決して教室に来たから良い、来ないからダメってことではないですよ。
要は「場所がどこであろうと、自分ができる努力をしっかりと行うこと」が大事ですからね。
教室に来ることは学習を円滑に進めるための「手段」であり、決して「目的」ではないですよ。
ぜひ、その点をしっかり意識しながらこれからも「小さな努力」を積み上げて行きましょう!! ^_^
それでは、また明日!! m(__)m