· 

知識や技術だけでは満点は取れないと私は思っています。だから、本当に凄いと思います。

おはようございます。小菅です。^_^

 

今日は秋らしい爽やかな青空が広がっていて、めちゃくちゃ気持ちいいですね~。

 

明日・明後日、郡山市の中学生のみなさんは「中体連_新人戦」の実施日。

 

どうか、今日のような素晴らしい天気になってくれることを心から願っております。m(__)m

 

********

 

さて、話題は変わって昨日のことを少し。

 

昨日の夕方、お子さんたちと学習をしていると郵便局の方が郵便物を届けに来てくださいました。

 

中身を確認すると、それは8月末に実施した「数学・算数検定」の結果でした。

 

塾生の皆さんの結果はというと、残念ながら「全員合格」とはなりませんでした…。(;´д`)トホホ

 

しかしながら、中2以下の生徒さんは全員合格でしたし、不合格になってしまった生徒さんも今回の経験は受験に繋がる貴重な経験になったと思います。

 

皆さん本当に頑張ってくださったんですが、その中でも中2のみんなの頑張りには目を見張るものがありました。

 

中には1次・2次試験ともに「全問正解」で合格した強者もおりました。スゲェな…。Σ( ̄□ ̄|||)

私はどんなテストであれ「満点」を取れる方を心の底から凄いなぁと思うのです。

 

それは、知識や技術があることももちろんですが、ミスをしないように細心の注意を払うことができていること、そして、集中力を切らさずに取り組めているその精神面を高く評価するからです。

 

どうしても、知識や技術があると過信をしてしまって、つまらないミスをしてしまうなんてこともあります。

 

また逆に、変に慎重になり過ぎて自分の持っている良い力が発揮できなくなってしまうなんてこともあります。

 

※ ちなみに私は完全に前者タイプです。(笑)

 

こういった精神面のコントロールをしっかりしながら取り組めたうえでの満点ですからね…。本当に頭が下がります。

 

ぜひ、今回の結果を励みに引き続き努力を継続して行っていただければ嬉しいです。

 

私もこれからも皆さんにお力添えができるよう懸命に努力してまいります。

 

お互い力を合わせてこれからも頑張って行きましょう!!

 

さあ、今日も1日、元気出して行きます。それでは、また~。m(__)m