おはようございます。小菅です。^_^
ここのところすっかり寒くなってしまったせいか体調不良で欠席される生徒さんが増えてきています。
どうか皆さん、体調管理には十分お気をつけくださいませ。m(__)m
********
さて、今日はちょっと真面目な話題を。
今、なかなか結果が出ず伸び悩んでいる生徒さんにぜひご一読いただきたい内容です。
私も若い頃、この話を読んで、諦めずに頑張ろうととても励みになった話です。

********
◆ 中国の竹の奇跡
中国の竹の種は、蒔いてから四年間、小さな芽が出るだけ何一つ成長は見られない。
その四年間、成長はすべて地面の中、土の中に深くその根を張っているのだ。
そして五年目、その竹は一気に二十五メートルも伸びるのだ。
うれしいことに、人生はこの中国の竹の話に似ていることが多い。
まじめに働き、時間とエネルギーを注ぎ、成長するためにありとあらゆる努力をする。
数週間、数ヶ月、あるいは数年間、何も成長が見えてこないときがある。
そこであきらめることなく、忍耐強く、努力を続けていれば、竹のように五年目は必ずやってくるのだ。
********
誰でも努力したことがすぐに実ることを願うと思うのですが、実際はそうではない場合が非常に多いと思いませんか…。
「自分はこんなに頑張っているのに…。」
「こんなに頑張っても駄目なら、きっと自分には才能が無いんだ…。」
そんな風に考えて今、頑張っている努力を途中で投げ出しそうになることってあると思うんです。
実際、私自身もこんな風に考えて、この塾業界から身を引こうと思ったことが何度も何度もありました。
でも、そんなとき、いつもこの話が自分を支えてくれていました。
「まだまだ俺にはやれることがあるはずだ…。」
「今、ここで止めてしまったら絶対に後悔する…。」
そんな風に思い、グッと歯を食いしばって頑張っていたように思います。
今、伸び悩んで苦戦を強いられている生徒さん。決して諦めないで欲しいんです。
焦らず、しっかり地に足を付けて、今、自分ができる最善の努力を積み重ねていれば、必ずある時点でグ~ンと流れが変わる瞬間が訪れるはずです。
これはあるアーティストの歌詞の一部なんですが、このフレーズにも何度も何度も助けられました。
*******
負けたら終わりじゃなくて、やめたら終わりなんだよね
どんな夢でも叶える魔法 それは続けること。
苦しみ 悲しみ その先見える光 自分の道 ずっとずっとContinue
*******
お互い「挑戦し続ける気持ち」を忘れずに、これからも頑張って行きましょう!! それでは、また!!