· 

すっかり更新が遅くなってしまいました…。すいません…。m(__)m


おはようございます。小菅です。^_^

 

とご挨拶はしたものの、時間は既に午後10時を回っていまして、本日も残り2時間を切っております。(笑)

 

今日は私個人の英会話レッスンがあったり、打ち合わせがあったりとバタバタしているうちにそのまま授業に入ってしまいました。

 

ここのところ、ちょっと更新が遅れ気味なのでちょっと気を引き締めないといけないと思っております。m(__)m

 

********

 

さて、今日はすっかり遅くなってしまったので画像にて教室の様子をお伝えさせていただければと思います。

 

まずこちらは小学生の英語の授業の様子。

 

うちの授業は英会話とテキストでの学習時間が半分ずつになっていまして、画像は私とテキストでの学習の様子です。

こちらの生徒さんは英語に対してともて興味・関心が高く、自宅でもしっかり復習をしてくれているため、かなり力をつけてきていますね!!

 

それに伴い、国語や算数の学習に対しても以前にも増して積極的になってきたなぁと感じています。

 

この調子でどんどん頑張って欲しいなと思います。^_^

 

続いてこちらは高校生の方の様子。

 

こちらの生徒さんは今「数列」と「微分」を学習中。

生徒さん:「先生、これ、どうやって解くんですか?」

 

そう言って質問をされたのは「漸化式」の問題。

 

階差数列や特性方程式を用いて一般項を求める問題で、定期テストでも頻繁に出る問題でした。

 

そのため、1つ1つ丁寧に手順を説明しながら一緒に解き進めていきました。

 

一見、かなり複雑に見えるかも知れませんが決してそんなことはありません。

 

他教科の学習もしなければならないので時間的にはかなり大変だと思いますが、自宅でもう1度しっかり確認してくださいね!!

 

そして、最後は中学2年生の自習の様子。

 

英会話レッスンの前後に学校の宿題や自主学習を黙々と進めてくれています。いいね!!

下は小学1年生から上は高校3年生まで、みんな懸命に取り組んでくれております。

 

そんな姿を見るのは本当に励みになりますし、自分ももっと頑張らないといけなぞと気合が入りますね!!

 

さあ、明日も共に頑張りましょうね!! それでは、また。^_^