· 

この瞬間があるからずっとやり続けてこれてます。^_^


おはようございます。小菅です。^_^

 

まずは簡単にご案内を!!

本日5日(日)も「教室開放」実施しています。ぜひ、積極的にご活用いただければ幸いです。m(__)m

 

********

 

さて、昨日の授業の様子を踏まえて今日の更新をしようと思ったのですが…。

 

なんと、画像を取り忘れるという痛恨のミス!! Σ( ̄□ ̄|||)

 

ということで、お子さんたちの様子なしでの更新ですが、どうかご容赦ください。m(__)m

昨晩は中1・男子陣との授業でした。

 

毎年のことながら、中1の男子っていうのはとにかくやんちゃなんですが、今年は例年以上にやんちゃなんですよ…。(笑)

 

だけど、私の目か見ると中学入学から半年を過ぎ、だいぶ落ち着いてきたのかなと思います。(仕事を手伝ってくれているOGたちはいまだにビックリしているようですけどね!!)

 

1週間の疲れも溜まった週末の最後の締めがこの子たちとの授業なんですが、授業終了後は本当にヘロヘロになります。(笑)

 

そんな中、昨日は入塾をご検討くださっている生徒さんが体験授業にいらしてくださいました。

 

数多く学習塾がある中、うちの教室を1候補として挙げてくださったことに心から感謝申し上げます。ありがとうございます。

 

昨日は今回の「定期テスト」の範囲に含まれるであろう「方程式」と「比例・反比例」を中心に学習を進めていただきました。

 

教室には知っているお友だちがたくさんいるとは言え、初めての授業ということで序盤は緊張した面持ちで学習をされていました。

 

ですが、うちの教室の雰囲気に溶け込んでくださったのか、中盤以降は自分から「先生、これも教えてもらっていいですか?」と積極的に授業に参加してくださっていました。

 

そして、授業が終わると私が何もお話をする前から「今度はいつ来てもいいですか?(以前、自宅で学習して空かしていた箇所を指さしながら)今度はここ、教えてもらっていいですか?」と笑顔でお話をしてくださいました。^_^

 

いや~、本当に嬉しかったですね…。

 

 

恥ずかしながら、私は学生時代は決して成績が優秀な生徒ではありませんでしが18歳のときにいただいたご縁でこの仕事に就き、もう30年近くもこの仕事を続けさせていただいております。

 

その原動力になっているのは、やっぱり今回のように生徒さんに喜んでいただける瞬間があるからこそなんですよ、本当に…。

 

これからも生徒さんたちに「笑顔」になっていただけるよう、自分ができることを精一杯努めていこうと思います。

 

引き続き、どうぞ、よろしくお願いたします。それでは、また~。m(__)m