· 

集中特訓の成果 ーその2ー


おはようございます。小菅です。^_^

 

それでは、早速、昨日の更新の続きをどうぞ!!

 

 昨日のブログはこちらからどうぞ

 

********

 

最終日、お母さまが教室にお迎えに来てくださった際、私は生徒さんとお母さまにこう伝えました。

 

「車の運転で言えば、取り合えず運転免許は取得したって感じだね。よく頑張ったと思うよ。

 

 でも、本当に大事なのはここからだよ。ここで練習しなくなったらせっかく良くなった感覚がまた鈍るよ。

 

 だから、1日にたった5問でも良いので、毎日続けることが大事だよ。これを毎日の習慣にすること。

 

 これを続けることができたら、絶対に分数は苦手にならないはずだよ!!」

 

そう言って週末の3連休を迎え、今週の授業を迎えたわけですが…。

 

生徒さん:「先生…。これ、丸付けしてください。」

 

静かにそう言ってその生徒さんは自分が解いたテキストを私に手渡しました。

 

私:「うん、預かるよ。ちょっと待っててね!!」

 

そう言って1つ1つゆっくり確認をしていくと…。

 

私:「凄いじゃん!! よく頑張ったね!!」

 

惜しくも1問だけ間違えてしまいましたが、そのページにあったすべての問題がきちんとできているではありませんか!! ^_^

 

私が褒めたたえると生徒さんは「やったぁ~!!」と大喜び!!

 

そう、こうやって生徒さんが成長している様子を見れることがこの仕事の醍醐味なんです…。

 

私はそのテキストの様子を見て、その生徒さんにお話をしました。

 

私:「すごいね!! 先週とはまるで別人じゃんねぇ~!!」

 

すると、その生徒さんはこう答えてくれました。

 

生徒さん:「(先生が話をしてくれた通り)家でも毎日ちょっとだけど毎日続けています。嬉しい!!」

 

いや~、本当に偉いと思います…。

 

口で言うのは簡単ですが、毎日コツコツ、コツコツ…と「小さな努力」を積み上げていくことっていうの決して簡単ではありませんからね。

 

1日にドカ~ンという努力ならできますけど、派手さのない地道なことっていうのは辛抱強さが必要ですからね…。

 

何事もそうでしょうけど、素直に取り組める方っていうのは伸びるのが早いですよね。

 

しかも、それをただ素直に受け入れるだけではなく、「どうしてそれをするのか?」という意義や目的をしっかり意識しながら取り組めるっていうのが大事だと私は思っています。

 

本当、感動してしまいました…。

 

そして、このお子さんの頑張りは、間違いなく並走してくださったお母さまのお力があったことは間違いありません。

 

お母さまにも心から感謝を申し上げます。本当にありがとうございます。

 

この生徒さんのように「辛いことから簡単に逃げ出さないガッツある生徒さん」を1人でも多く育ててみたい…。

 

そんな思いが年々強くなっています。「根性論」って言われるかも知れませんが、結局最後は「気合」「根性」「ガッツ」…と言った精神的なタフさが差を生むと私は思っているからです。

 

自分も大きな力をまたいただきました。本当にありがとうございます…!!

 

これからも、共に力を合わせて頑張って行きましょうね!! ^_^

 

それでは、また!! m(__)m