おはようございます。小菅です。^_^
昨日はあまりにも眠くて、眠くて、午後8:00には布団に入って眠ってしまいました。
家族からは「もう、おじいちゃんじゃん…。」と言われています。(笑)
でも、早い時間からしっかり眠ったので今日も体調はバッチリです!!
さあ、今日も張り切って行きますよ~!!
********
昨日は先週に引き続き、定期テストも近いため、日曜日でしたが「教室開放」を実施し、お子さんたちの学習サポートを行っていました。
中には朝早くから入室し、教室の営業時間まで頑張っていた生徒さんもいらっしゃいました。Σ( ̄□ ̄|||)
生徒の皆さん、長時間お疲れさまでした!! そして、私も(笑)

営業時間終了の15分ほど前に「先生、じゃあそろそろ帰りますね。」と言って席を立ったある生徒さんとこんなやり取りを。
私:「えっ、(あともう少し時間があるのに)終わっちゃうの?」
生徒さん:「もう、今日はやることがないので…。」
私:「(不敵な笑みを浮かべながら)ほう、もうやることがないと言うんだね…。」
生徒さんは「えっ…?!」みたいな顔をして、私の方を見ています。私はさらに続けました。
私:「よし、じゃあ、先生がこれから(君の苦手な)社会の問題を10個出す。それが見事スラスラ答えられていたら帰ってもいいよ。」
すると生徒さんは「うわぁ~、マジかぁ~。」という声を漏らしました。(笑)
そこから私との「口頭試問」が続きました。まぁ、結果はどうだったかと言うと「まだ、まだ詰めが甘いのぉ…。」って感じでした。(笑)
私は生徒さんにこう伝えました。
私:「今日も一生懸命頑張っていたと思う。だからこそ、あともう少しってところだと思うんだ。特に社会って言うのは”知識が頭に入っているか、いないか”で点数が決まる教科でしょ? 1度やって全部覚えられる人なんてほぼいないんだから、繰り返し学習することが必要なんだよね。こういうところまでしっかりやってはじめて”今日やることがない”ってことじゃないかな。」
この生徒さんはいい力を持っていると私は思っている生徒さんの1人。ただ、まだまだ甘えん坊のところがあるので伸びきれていない感じがあります。
生徒さんの性格や様子を見ながら、適切な声掛けをすることが私たちの大事な仕事の1つ。
なんとかこの生徒さんの持っている良さを引き出してあげたいと思ってのアドバイスでした。
せっかく頑張っているんだから、100m走の90mで止まらないで、しっかり100mを走り切ろうよ。
テストまであと少し。応援してます。頑張って!! ^_^
さあ、今週も1週間、頑張りましょう!! それでは、また~。m(__)m