おはようございます。小菅です。^_^
とご挨拶はしたものの、今日もすっかり更新が遅くなってしまいました…。
早速、今日の更新、行きます!!
********
今月は各中学校の定期テストが目白押しのため、日曜日・祝日も「教室開放」を実施し、お子さんたちとともにテスト勉強を実施しています。
昨日も多くの中学生や高校生が足を運んで黙々と学習に励んでおりました。長時間、お疲れ様でした!!


定期テスト前はいつも同じ話になってしまいますが、まずは何よりも「学校のワーク」の完了を最優先にして学習を進めてくださいね!!
定期テストの問題は教科書や学校のワーク、プリントなど「授業内で学習したもの」から出題されるのが一般的だからです。
また、多くの学校では、定期テストの前後に「ワーク提出」があるはずですので、期日を守って提出することもとても大事なことです。
昨日、中1の生徒さんたちにはあらためて話をしましたが「最低、テスト実施日の1週間前」には完了してほしいと思います。
そうすることでテスト前1周間はゆっくり復習に時間をかけることができるからですね!!
基本的にテスト直前まで学校ワークをやっている方は結果は残念なことがとても多いです…。(;´д`)トホホ…
ぜひ、何事も計画性を持って、早め、早めで進めてもらえたらと思います。
ともに力を合わせて乗り切って行きましょう!! それでは、また〜。m(_ _)m