カテゴリ:2022年8月



教室の様子 · 2022/08/31
おはようございます。小菅です。m(__)m 昨日、小学生の英語は「英文法」の授業の日で、ネイティブ先生ではなく私が担当の授業。

教室の様子 · 2022/08/30
おはようございます。小菅です。m(__)m 生徒さん:「先生〜。これ、難しいですぅ〜。」 そう言って生徒さんが私に教えを求めてきたのはこちらの問題。

お知らせ · 2022/08/29
おはようございます。小菅です。m(__)m 本日は下記の件についてご案内です。

コツコツ、コツコツ…と取り組み続けてきた成果ですね!!
塾長の雑感 · 2022/08/28
おはようございます。小菅です。m(__)m 昨日は「数学&算数検定」の受検実施日でした。

塾長の雑感 · 2022/08/27
おはようございます。小菅です。m(__)m 本日27日(土)は当教室での「数学検定/算数検定」の実施日。 検定を控えた昨日、小学生の生徒さんたちは「最終確認」を実施しておりました。 授業のあった方はもちろん、授業のなかった方も教室に来て、入念に過去問演習を行いました。

塾長の雑感 · 2022/08/26
おはようございます。小菅です。m(__)m おとといの夕方。夏期講習会の最終日に受験いただいた「新教研テスト8月号」の結果が戻ってきました。 「さて、どんな結果になったのだろうか…。」 そんな思いで答案の入った段ボールを開封し、各生徒さんの結果に目を通すと…。 「おっ!! いいじゃん、いいじゃん。^_^ 」 今日は取り合えず受験生のみんなの様子を。...

教室の様子 · 2022/08/25
おはようございます。小菅です。m(__)m 今日から小・中学生の皆さんは今日から2学期がスタート!! きっと、多くの生徒さんが「あぁ〜、もっと休みだったらいいのになぁ〜。」なんて気持ちで学校に向かわれたんですかね…。(笑) 今日からまた毎日忙しくなるかと思いますが、体調に気をつけながら頑張って行きましょう!! ^_^ ******...

塾長の雑感 · 2022/08/23
おはようございます。小菅です。m(__)m 「三笠山にのぼる第一歩  富士山にのぼる第一歩  同じ一歩でも覚悟が違う。」 これは社会教育家・後藤 静香氏の「第一歩」という詩の一部。 自分なりの目標を設定し、覚悟が定まれば、その日に行う勉強の内容や練習 の内容、それらに向かう態度が決まるということですね。...

ぜひ、ご一読いただきたいと強く思います。
塾長の雑感 · 2022/08/22
おはようございます。小菅です。m(__)m 昨日、授業はお休みだったので、久々に読書三昧の1日でした。 ここのところゆっくり本を読む時間が取れずにいたので貴重な1日となりました。 複数冊の本を読んだのですが、今日、生徒のみんなや保護者さまにシェアしたいのはこちらの一冊です。 ************** 「オンライン脳」/ 川島隆太...

塾長の雑感 · 2022/08/21
おはようございます。小菅です。m(__)m 昨日は小学生の生徒さんとの英会話レッスンの後、オンライン授業を含め高校生の方との授業が続きました。

さらに表示する